
12~13日と続いたデザインフェスタ終了、私自身は初参加。
初日は普段グラマラスグラマーがどう設営されてるのかわからず、右往左往しながら設営手伝い。
コミケよりマッタリムードで開場。雰囲気がつかめず何となくそわそわする。
今回初めてお手伝いの売り子さんを頼んだが、かわいい売り子さんで、お客さんへの対応も早く商品の覚えもいい。
自分は激しく人見知り、且つあまり人当たりは良くないので、聞かれたことを答えるのみ。知人など来てしまうともうそこで話しっぱなし…。そんな時にとても助かった。
一日目は、霞鳥から鞠さん、ベースの内田遊山さんが足を運んでくれた。しかし内田さんに関しては気付かず、普通に霞鳥のバンドとTシャツの説明しちゃう…「メンバーなんで…」って言われて思わず顔を覗き込んで確認してしまった…。つい数週間前にライブで会ってるのにー。
ライブ時は何時も白塗りと言うのを差し引いても、自分…ひどすぎる。
自分の格好は
1日目は黒コートを着て、ブーツカットのジーンズ、ブーツ、インナーは自分デザインのTシャツコークスクリューリザード。おっぱいポロリのエロTシャツ。
2日目はストレートのジーンズ、スニーカー、長めの黒のパーカーのフードを被り、インナーには、これも自分デザインのスカルダック。ガスマスクアヒル。
ちなみに手伝ってくれた女の子は、1日目はベージュのファーのベストに私デザインのアリス着てたり。2日目はテストで作ったhassegawaさんのピンクキャタピラーだったり。
脚が好きなんで、ブーツとかジロジロ見て申し訳なし。
2日間、色々な人に声をかけられつつ面白うございました。出来るだけ時間を作って自分も参加するわ。
画像は1日目に来てくれた、霞鳥幻樂団の歌い手鞠さんに私デザインの新作パーカー「マリア」を試着してもらいました所を…あ、掲載許可とって無いっ。