fc2ブログ

Pink Drain

とある漫画家の、激しくも儚い妄想をつづる日記。

<< 2011-12- | ARCHIVE-SELECT | 2012-02- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

打ち合わせ、来襲

予定していた打ち合わせが編集の都合でずれ込んで、今日にブッキング。
申し訳ないが時間を早めてもらった。
新宿で短編の漫画の打ち合わせだが、若干の疲れがある。なんとも腑に落ちない話だがとりあえず様子を見るつもり。
2時間かからずに切り上げて飯田橋で打ち合わせ。こちらはまだオープンにできない企画。4~5時間の白熱した打ち合わせの末解散。これはちゃんと動きそう。
一瞬、脳裏に「ちょっと、ですぺらに…」と言うのが過ぎるが、今回はちょっと疲れたので田無に帰ることにした。
田無でフラフラとお店を回って買い物して帰ってきて、ひっそりと日本酒を飲みながら遅い夕食。
そしてそのままキャラデザや色々。
もう一月も中旬過ぎる、まずいなぁ。
スポンサーサイト



| 雑記 | 23:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

新宿慕情

なんだか東京に帰ってきてから、キャラデザとか色々やってる
形になるものが少なくて、同じ所をいったりきたりしてる印象すら受ける。
こういうのは非常にストレスかかる。

午後より新宿にて地元群馬の馴染みの友人と会う。冬コミでの戦利品を牛タンねぎしで昼飯を食べながら受け渡し。
ここ数年コミケには出てないので、あちらに渡すのではなく貰う側である。ZERRY藤尾氏のフルカラー本と、大守春雨氏の夏休み後編。どっちもテンプレな台詞が少なくてエロい。二冊で2500円也…さすが薄い本だ、2冊で分厚い画集買えるわ。

帰りに友人とマルイワンに寄ってウロウロ。むさい男が二人だと非常に違和感のあるマルイワンだが気にしない。
ひとしきり見て周った。
次にコルセットのお店abilletageに行こうと思っていたが、さすがにマルイがキツかったのか友人はパスしアキバに向かうとのこと。立派だオタクらしいぞと思いつつ、一人でコルセットを見に行く。
ハンドメイドでしっかりした作りで、今平行して作業してるオリジナル漫画用のデザインのテンションががぜんあがる。
来週あたりからマルイワンでピンドラ展やるって、見に行ってみようかな?

| 雑記 | 22:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

つなぐ手と背中。

明日には東京に帰る。
帰る前にイオンモール大曲であれやらこれやらと買い物。
また半年後…早ければ5月、遅くても8月には秋田に帰る。
その時、長男は小学6年生だし、次男はもう少し言葉を覚えてるだろうか?秋田では雪が4月まで残り、5月の連休あたりに桜が咲く。
私は新しい連載をやっててもらわないと困る。
毎回帰る度に状況の違う私を、それなりに理解して色々気を遣って貰っている。

etukotorira.jpg

ぼんやり次男と手をつなぐ義母さんを眺めながら、これからの今年前半を思う。
どんどん降り積もる雪は今年は異常なほどのようだ。これから毎日のように雪を寄せ春を待つ東北。
何か出来ないかと思いつつ甚だ思い上がりで、出来る事しか出来ない。
しっかりと自分の出来る事をするのみ。

とりあえず今はただ、次に会うまで皆健康であって欲しいと願う。
では東京へ行ってきます。

| 雑記 | 23:14 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

元日、銀山温泉と河童。

あけましておめでとう、新年を秋田で迎えた。
昨年は神狩鬼の終了と新連載準備に追われる毎日。
それでも家族は皆健康で息災。
今年は「勢い」を大切にしたい所存。悪戯に振り返ったり立ち止まらない事。

ginnzann.jpg

そして元旦から秋田の家族で遠出、山形の銀山温泉。
山道の奥にある古い温泉旅館建築群。たった数百メートルほどで行き止まりの温泉街だが本当に素晴らしい。

帰りになぜかかっぱ寿司で食事。元日でどこもやってなかったのだが。
義両親、義弟、私達家族4人だと席が狭いと言うと「俺一人でカウンターでも良いよ、好きなもの食べたいし」と言う義弟君。なんとか一つのボックスに全員座れて食事を開始して納得。
「それ3皿とってくれ」「注文で○○を4皿」と次から次に頼む義父さん。皿が来ると「ほれ、けぇ(食え)」と周りに配る…。さらに義父の中での子供の頃のイメージそのまま、義弟君とうちの奥さんの好きな物を選ぶ。義弟君はサーモンで奥さんはエンガワ。その辺が廻って来ると義父さんが取って「ほれ、来たぞ、けぇ」とこっちにくる。好きなものなんて頼んでる暇など無い。追加されるものを口に運ぶので精一杯。義母さんは茶碗蒸しが売れ切れの段階で最初からテンション低し。

oseti.jpg

家に帰り、夜は日本酒でおせちを食らう。
おせちは群馬の父から秋田へ毎年送られてくる、幼い頃はどうでも良かったこういった料理がなぜこうも旨いのか。

| 雑記 | 22:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |