fc2ブログ

Pink Drain

とある漫画家の、激しくも儚い妄想をつづる日記。

<< 2012-10- | ARCHIVE-SELECT | 2012-12- >>

| PAGE-SELECT |

>> EDIT

デザフェス終了

df_121111.jpg
土、日曜日とデザインフェスタがあり、仕事の関係で土曜のみの参加。
前回の反省もかねてレイアウトを少し変えようと、前々から代表の兄上とひっそりと計画してたが
結局それ程大きく変えられることも無く、それでも設営時にかなり悩んだ…。
こうやったら?と考えたものもあったが実際の作業に入るとままならないな。
とりあえずお友達の霞鳥幻樂団のメンバーに協力してもらったポスターを展示して、Tシャツをまとめて置いて…やっぱり上手くいかん。
本当にこのスペースの使い方は厳しいわ。
いっそ奥に深いブースとか分けてもらえると、もう少し融通が利く気がするけどそれもダメか?

今回の新作D.Dに関しては概ね好評で、今後のグラマラスグラマーの方向性を決めるのには充分な反応だった。
絵を描くという仕事は色々ある。
「漫画」「イラスト」「挿絵」
当たり前であるが、クライアントが要る以上はそのレギュレーションを守り、ある程度の中で「仕事」をする以外ない。画家は仕え事…すなわち仕事ではない。
正確に認識するには、パトロンを持ち「頼まれて描く」と言うなら画家でありながらそれは仕事であるわけだが。
重箱の隅。
結局、漫画を描くにしても自分の好きなように描いた事など無いどころか、この1年は色々な編集にネタを見せた所で通ったことこがない。
つまりあたしの漫画はレギュレーションにあわないのだ。
たまーに即載せてくれる様な出版社もあるが、生活環境維持のために優先された仕事が入っていて
中々そう言ったものが優先されることが無い。
そう言ったストレスの中で、グラマラスグラマーは金に成らないがかなり好きな事を好き勝手できる場所。
勿論、原作付の漫画を嫌々ながら描いてるわけではない。
あれはあれであたし自身の意見も反映してもらってる部分もあるので、それなりに楽しくやっている。

しかし圧倒的に趣味を出しやすいのはグラマラスグラマーでその環境も少しずつ面白くなってきた。
あくまであたしは漫画家なので、漫画と言う形の仕事がしたいのはやまやまなれど、今後のグラグラももっと面白くして行きたいね。
スポンサーサイト



| 雑記 | 04:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

通り過ぎる。

12116.jpg
コミケの当選通知が来て、うれしい反面これから12月いっぱい何が出来るのか考える。
日々は矢のように過ぎて、いや、矢が飛んでいく所なんてリアルじゃ見ないが…
もう、やりたい事やらなくちゃいけない事がめちゃくちゃで
多方面にお待ち頂いてる状態、すまない…いかがお過ごしか。

さてと週末はデザインフェスタが開催。
予定では土曜日にはブースに行くつもり。
正直これだけ色々な物が押してる中での強行軍になりかねない
日曜日はちょっと厳しい感じ。
しかしながらせめて一日くらいは、日々お世話になってるお客様とのふれあいが欲しいのよ~。

結局なんだかんだで体調も微妙な感じだしな。

そんな中、もうだいぶ古い友人が関西方面から関東方面へ進出。

あたしは来年に東北は秋田に引っ越す予定なのに、来る者もあれば去る者も居る。
別に東京の生活に疲れたとかそう言うことではない、第一に面白そうであると言うのがでかい。
引っ越しは常に面白い、新しい環境と生活は何らかの変化をもたらすんじゃないかと思う
18歳で群馬から千葉県船橋市に引っ越してきて
その後は市川、神奈川県平塚、練馬区井荻、田無、そして秋田県。
ひたすら引っ越しし続け気がつけばあれから17年。
単行本は8冊か…もう少し出せると思ったんだけどな。
これからに期待。
しかし、秋田のど田舎、周りは田んぼだらけの真ん中で、光通信で漫画を入稿してスカイプで打ち合わせ
出来たらアナログでイラストとかも描ける広さがあるいいなぁ。
自然の中で機械に囲まれ漫画と絵の具まみれの日々になれると信じて。


古い友人…東京でいいこと沢山あるといいなぁ。


画像は今回缶バッヂで顔の部分だけ使った「品川」
プリント用に全身入ったデザインも完成。
今何にプリントしたら栄えるか考え中。
パーカーとかもいいなぁ。
デザフェスには間に合わないけど、近いうちに吉祥寺の匣ノ匣か
グラマラスグラマーの通販で発表かしらね?といった所で。

| 雑記 | 07:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

最近のあたくし。

blog_cb.jpg
一つの漫画の企画がお流れして黄昏る暇無く、別ルートでの新しい漫画のお仕事が一つ…まだ約束というよりは話の段階。
しかし最近なぜかそれら一つ一つが繋がっている感じがして面白い。
ただまだ終わってないものを多いし、ちょっとスケジュールもかぶってて困るわー。

来年3月くらいまではひたすら描くべし。
あれやらこれやら遅れて申し訳ないわ。


それと今月10~11日のデザインフェスタにグラマラスグラマー参加。
あたしもせめて1日は行きたい。
Tシャツとかパーカーとか、
きっと一般人にはハードルが高いエロいグラフィックのアパレルアイテムを販売する。
グラグラはもうすでに4~5年やってるわけだけど、ここに来てイメージがはっきりしてきた。
おぼろげで何処に行って良いかの悩の霧から抜けた感
今回発表のD.Dはだいぶ長い間線画だけ存在してて、仕上げに至らなかった物をちゃんと完成させた。
今後のグラグラのイメージをしっかり出した感の強い新作。

グラグラは今後もっとマニアックでフェティッシュな方向へもって行きたいと思ってる。
今も描きかけの手元にある線画も、そう言った類のものばかりだしな
その線画も、そのうち表に出すとは思うけど、どうかなぁ、結局局部が見えちゃってるんで
そのままって訳にはいかないし、でも自分の中ではそう言う修正が入ってないのが
本当のオリジナルなんだよな、でも見せられないけど。
まあ、いつの日かあたし自身の身の置きようでオリジナルと言うのが表に出るかもしれない
あえて発表できなくなる局部なんて描かなくてもと思われるかもしれんが
どういったものが完成でオリジナルかなんて、こっちの勝手だしな。
好きなものも描けないんじゃつまらんよ。

ちなみに画像は新しく追加で作ったグラグラ缶バッヂ。
豚。
タイトルは「品川」
本来は全身ある画像を顔の部分だけトリミングした。
なぜ品川かと言うのは…品川…卸売り…あたりで調べるとわかるんじゃないかと。
まあ、全身は丸々と太ったニクなんだよね。

にく、ニク、肉。

それは素敵な響き、お湯割り焼酎でホルモン焼きが食べたい、そんな季節なんじゃない?
え?鍋か?

| 雑記 | 04:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |